GRAND MARBLE PRESS

MENU
MATCHA STORY

抹茶のもとは、揉まない碾茶(てんちゃ)

日本茶が好きな人なら、最近「碾茶」というお茶の名前を耳にしたことがあるかもしれません。「碾」とは、石臼などでひくことをいい、碾(ひ)くためのお茶、つまり抹茶の元となるお茶です。茶葉に覆いをかけて育て、その生葉を蒸して乾燥させます。覆いをかけることによって渋みが少なく、甘みのあるお茶になるのは玉露と同じですが、碾茶は揉みの工程を経ないため、お湯で味が抽出されにくく、葉は青海苔のように平べったい形状です。碾茶はこれまで市販されることが稀でしたが、テアニンというアミノ酸の一種を多く含んで、まろやかだといわれ、徐々に注目されています。

 

PAGE TOP