
ENTERTAINMENT
GRAND MARBLE Gallery PARC
-
-
「ポストで出会う = meet at post」をコンセプトにしたギャラリー・パルクの新たな取り組み[m@p]。1年間(4回)にわたって、クリエイションがポストに届くサブスクリプション方式の作品販売。
プロジェクト[m@p]は、オンラインストア[parc store]からア ーティストが設定するパッケージを購入いただくことで、1年間にわたってクリエイションを「封筒」に詰めて、購入者のポストに郵送するものです。 第一弾には、ヤマガミユキヒロや山本聖子などパルクでお馴染みのアーティストをはじめ、絵画・日本画・写真・彫刻・染織などの幅広いジャンルから12名が参加。2020年9月には第二弾として、さらに12名のアーティストが参加予定。購入者の好きな言葉を採り入れた絵画作品や、季節ごとの変化が見られる作品など、「1年間、4回にわたって封筒で郵送する」という[m@ p]の特徴や、アーティストの視点を活かした幅広いプランがラインナップされます。作品を見て・触れることのできる体験が、ギャラリーでの作品鑑賞とは異なる魅力の発見につながるのでは。
展覧会の開催を主として活動してきたギャラリー・パルクは、 一旦、展覧会開催を中止し、今後は活動内容を変更して引き続きクリエイションへのサポートに取り組んでまいります。
ギャラリー・パルク:http://www.nichinichimovie.jp/
オンラインストア[parc store]:http://www.nichinichimovie.jp/
[m@p]やこれまでパルクで発表したアーティストの新作などを中心に販売。

パリ・オペラ座オープニングガラで、日本人で初めて演奏した作曲家・ピアニストの中野公揮が、ヨーロッパ各地でショウケース上演
2023.01.09
「幻を信じて、救われる人もいる。描いているのは、そんな世界」中村 ゆり
2022.12.26
これからの才能を発掘、支えるプロジェクトKG+SELECT 2022グランプリ作家が決定
2022.12.19
10周年を迎えた、京都を舞台にしたKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2022
2022.12.12
「いつでも自身をニュートラルに戻す術を持っておこうと思います。俳優って、出会いの職業だから」。―橋本 淳
2022.11.08
グランマーブル25周年記念プロジェクト『環 ─ Kan』でGallery PARCゆかりの作家のコラボ作品を販売中
2022.10.24
「人が自然から何を読み取り、協調しているのか」。自他の手仕事を通して知る、ふるさかはるか
2022.09.19
DJ memeのMUSIC× LIFE
2022.07.20
「これからも、好奇心と手作業を大事にしていきたい」―伊藤万理華
2022.06.24