
ENTERTAINMENT
GRAND MARBLE Gallery PARC
-
-
「ポストで出会う = meet at post」をコンセプトにしたギャラリー・パルクの新たな取り組み[m@p]。1年間(4回)にわたって、クリエイションがポストに届くサブスクリプション方式の作品販売。
プロジェクト[m@p]は、オンラインストア[parc store]からア ーティストが設定するパッケージを購入いただくことで、1年間にわたってクリエイションを「封筒」に詰めて、購入者のポストに郵送するものです。 第一弾には、ヤマガミユキヒロや山本聖子などパルクでお馴染みのアーティストをはじめ、絵画・日本画・写真・彫刻・染織などの幅広いジャンルから12名が参加。2020年9月には第二弾として、さらに12名のアーティストが参加予定。購入者の好きな言葉を採り入れた絵画作品や、季節ごとの変化が見られる作品など、「1年間、4回にわたって封筒で郵送する」という[m@ p]の特徴や、アーティストの視点を活かした幅広いプランがラインナップされます。作品を見て・触れることのできる体験が、ギャラリーでの作品鑑賞とは異なる魅力の発見につながるのでは。
展覧会の開催を主として活動してきたギャラリー・パルクは、 一旦、展覧会開催を中止し、今後は活動内容を変更して引き続きクリエイションへのサポートに取り組んでまいります。
ギャラリー・パルク:http://www.nichinichimovie.jp/
オンラインストア[parc store]:http://www.nichinichimovie.jp/
[m@p]やこれまでパルクで発表したアーティストの新作などを中心に販売。

芦田愛菜の繊細な演技で描く、家族の絆の物語 映画『星の子』
2020.09.11
星から見下ろす、みんなの幸せ。『宇宙でいちばんあかるい屋根』
2020.08.14
ピアニスト/作曲家・中野公揮の新たな展開は コンテンポラリーダンスとのコラボレーション
2020.04.13
「準備が必要なタイプ」と自己分析 役作りはじっくり行う。 倉 悠貴
2020.03.30
役者になったのは、「誰かのきっかけになりたい」と思ったから。 工藤 阿須加
2020.02.17
ギャラリーで過ごしている気分?ファクトリーカフェで、いつもと違うひと時
2020.02.10
DJ MEMEさんに聴く、 昭和・平成そして令和の音
2019.12.03
京都から「モードで世界制覇」の夢 ファッションクリエイター、平野徳太郎
2019.11.18
「自分と同じ部分」「自分とは違うと感じる部分」をヒントにして、役の履歴書を作っています。奈緒
2019.10.28