
ENTERTAINMENT
GRAND MARBLE Gallery PARC
Gallery PARCが発信するアートとの、新しい出会いのかたち
Gallery PARCは2020年から活動形態を変え、アーティストの作品展示、
コラボレーションなどによるサポートを継続します。
ニューノーマルな時代にふさわしい、刺激的でタイムリーなアートとの接点を生み出すべく、
様々なプロジェクトが進行中です。
古い酒蔵に重なる、2人のアーティストの創造
『すべ と しるべ 2020』
活動内容を変えたGallery PARCの初の展示企画『すべ と しるべ 2020』が、
2020年10月〜11月、京都府南丹市八木町にある「旧・八木酒造」の築400年を超える酒蔵で開催された。
展覧会のテーマは『つくる・ひらく・のこす』という関係性。
むらたちひろ(染色)・友枝望(インスタレーション)の2名のアーティストが、滞在しながら、
この場所ならではの特性を生かした作品を制作した。 映像記録はオンラインで公開中。
詳しくはwebをご覧ください。http://www.galleryparc.com
-
むらたちひろ『時の容』展 制作・展示風景
-
むらたちひろ『時の容』展 制作・展示風景
-
友枝望『残影の残光』展 展示風景
-
友枝望『残影の残光』展 展示風景

パリ・オペラ座オープニングガラで、日本人で初めて演奏した作曲家・ピアニストの中野公揮が、ヨーロッパ各地でショウケース上演
2023.01.09
「幻を信じて、救われる人もいる。描いているのは、そんな世界」中村 ゆり
2022.12.26
これからの才能を発掘、支えるプロジェクトKG+SELECT 2022グランプリ作家が決定
2022.12.19
10周年を迎えた、京都を舞台にしたKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2022
2022.12.12
「いつでも自身をニュートラルに戻す術を持っておこうと思います。俳優って、出会いの職業だから」。―橋本 淳
2022.11.08
グランマーブル25周年記念プロジェクト『環 ─ Kan』でGallery PARCゆかりの作家のコラボ作品を販売中
2022.10.24
「人が自然から何を読み取り、協調しているのか」。自他の手仕事を通して知る、ふるさかはるか
2022.09.19
DJ memeのMUSIC× LIFE
2022.07.20
「これからも、好奇心と手作業を大事にしていきたい」―伊藤万理華
2022.06.24