
ENTERTAINMENT
GRAND MARBLE Gallery PARC
Gallery PARCが発信するアートとの、新しい出会いのかたち
Gallery PARCは2020年から活動形態を変え、アーティストの作品展示、
コラボレーションなどによるサポートを継続します。
ニューノーマルな時代にふさわしい、刺激的でタイムリーなアートとの接点を生み出すべく、
様々なプロジェクトが進行中です。
古い酒蔵に重なる、2人のアーティストの創造
『すべ と しるべ 2020』
活動内容を変えたGallery PARCの初の展示企画『すべ と しるべ 2020』が、
2020年10月〜11月、京都府南丹市八木町にある「旧・八木酒造」の築400年を超える酒蔵で開催された。
展覧会のテーマは『つくる・ひらく・のこす』という関係性。
むらたちひろ(染色)・友枝望(インスタレーション)の2名のアーティストが、滞在しながら、
この場所ならではの特性を生かした作品を制作した。 映像記録はオンラインで公開中。
詳しくはwebをご覧ください。http://www.galleryparc.com
-
むらたちひろ『時の容』展 制作・展示風景
-
むらたちひろ『時の容』展 制作・展示風景
-
友枝望『残影の残光』展 展示風景
-
友枝望『残影の残光』展 展示風景

「お芝居をすることへの楽しさ、難しさというものを想像以上に味わって、次の作品、次の役柄と考える追求心や欲求がどんどん大きくなっています」。―木戸 大聖
2023.05.26
水面が描く無限のかたち、色彩を描く
「flow / float 大洲大作」展
2023.04.21

2022年KG+SELECTグランプリ松村和彦が、KYOTOGRAPHIEで展示
2023.04.14
KG+(KYOTOGRAPHIE サテライト・イベント)
2023.04.11
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2023
2023.04.07
アーティストが主導する、日本唯一のアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2023」
2023.03.24
年に一度!ディスコミュージックも飛び出す関西フィルハーモニー管弦楽団 「バレンタインコンサート」
2023.03.15
パリ・オペラ座オープニングガラで、日本人で初めて演奏した作曲家・ピアニストの中野公揮が、ヨーロッパ各地でショウケース上演
2023.01.09
「幻を信じて、救われる人もいる。描いているのは、そんな世界」中村 ゆり
2022.12.26