
ENTERTAINMENT
アート、お笑いもある映画祭 第5回を迎えた京都国際映画祭
第5回を迎えた京都国際映画祭が、「映画もアートもその他もぜんぶ」をテーマに、コンテンツも幅広く、会場も市内各所の様々な場所で、2018年10月11日から14日まで開催された。重要文化財である西本願寺の南能舞台でのオープニングセレモニーでは、牧野省三賞、三船敏郎賞のほか、今年から設けられたモスト・リスペクト賞の授賞式も行われた。

「これからも、好奇心と手作業を大事にしていきたい」―伊藤万理華
2022.06.24
作曲家&ピアニスト・中野公揮、日本人として初めて、パリ・オペラ座のオープニングガラで演奏
2022.05.30
「1人の人生を生きるって、すごく大変」。演じることのリアルをつかんだ作品。神尾 楓珠
2022.04.29
小林聡美の存在感と、名匠・平山秀幸監督で描く、大人の幸せ。映画『ツユクサ』
2022.04.25
これからの写真家やキュレーターの登竜門、KG+2022
2022.04.18
京都の街を舞台に開催される、日本でも数少ない国際的な写真祭
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022
2022.04.15

「堀川新文化ビルヂング」にGallery PARCが移転オープン。新たなカルチャー交流のための“広場”が誕生
2022.04.04
ダンサー田中泯のオドリに誘われ、世界を巡る。映画『名付けようのない踊り』
2022.03.25
グランマーブル所属ピアニスト・中野公揮 パリオペラ座出演記念。「フロマージュショコラスペシャルエディション」発売
2021.12.21