
ENTERTAINMENT
世界が注目する才能、甲斐さやか監督 新作映画で生命観を問う
短編『オンディーヌの呪い』は山形国際ムービーフェスティバル準グランプリ、長編デビュー作『赤い雪』は、ロサンゼルス日本映画祭2019最優秀作品賞と最優秀女優賞ほか数多くの賞に輝き、日本映画の将来を担う新人監督と期待されている。
極限の愛憎を描く『オンディーヌの呪い』の導入には能楽を引用し、猟奇的な殺人がテーマの『赤い雪』では、朱漆の赤をフィーチャーするなど、心理描写に日本美のビジュアルを用いる手法には強烈なインパクトがある。制作中の新作映画は、人間の生命操作技術に、クローン種の徒花(実を結ばずに散る花)であるソメイヨシノのイメージを重ねる。豪華キャストが予定される長編2作目に注目したい。
新作映画撮影中の甲斐さやか監督
Profile 東京都出身。
女子美術大学在学中、共同監督の『BORDER LINE』(2000)、『pellet』(2001) がロッテルダム国際映画祭などに選出される。
脚本・監督作『オンディーヌの呪い』(2014)がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭「奨励賞」。
小説家としても活動し、舞台『聖なる怪物』(2023)の脚本・演出も手がけた。

パリ在住の日本人ピアニスト・作曲家、中野公揮が、新アルバムをリリース
2025.02.12
DJ memeのmemeganese VOL.3
2024.12.07
「信じられるもの」があることが、人生の幸せ
2024.10.17
「映画も舞台ももっと出演したいし、自分の舞台も年に1本くらいのペースでやりたい。映画も撮りたい……野望は色々ありますが、いずれは皆さんから頂いた恩をきちんと返せるような人間になりたいです」―名村 辰
2024.09.19
美術作家と生物学者が出会い、「滞留」をポジティブに表現する
2024.08.26
映画からスピンオフ。カラフルに弾む「クレイジーマーブル」
2024.08.05
高畑淳子が魅せる、美しく貪欲な「再春」の時の楽しみかた
2024.05.30
グランマーブルが運営するアートギャラリー「ギャラリー・パルク」の展覧会トピック
2024.05.21
『湖の女たち』の撮影で見た、人生で一番美しい景色 松本 まりか
2024.03.08