
中野公揮が、ISSEY MIYAKE2023春夏コレクション発表で演奏
2023.6.22
2020年、パリ・オペラ座オープニングガラ公演で、日本人として初めて演奏した、作曲家・ピアニストの中野公揮(グランマーブル所属)が、ISSEY MIYAKE2023年春夏コレクション発表の音楽を担当した。今回デザイナーから「ブランドコンセプトである“一枚の布”と、コレクションコンセプトであるやわらかい彫刻」というテーマを託された中野は「音楽を、一枚の巨大な布が絶えず揺れながら、その振幅が徐々に大きくなっていくようなものにしたいと考えて、約15分の時間を切れ目なくたっぷりと使って、一つのモチーフがグラジュアルに発展していくようなイメージを持って制作しました」。
その音楽は、一定のリズムで歩くモデルに寄り添い、ダンサーが登場するフィナーレでは、中野も踊っているかのように演奏。舞台を高揚感で一体にした。
デザイナーの近藤悟史は「聴く人の感覚を感動的に没入させる彼の音楽には目が離せないものがあり、そこが魅力的で刺激的だと思っています。 彼がピアノと対話しデジタルで音を操作する方法は、プリミティブで現代的。ライブで見ると、それがより感じられる」と語った。
![]() |
Photography: Olivier Baco / Courtesy of ISSEY MIYAKE INC. |
![]() |
©Camille Pradon |
中野 公揮 Profile
東京藝術大学の作曲科に学ぶ。2015年からパリに拠点を移しフランスのレーベルNø Førmat!と契約。2016年スティングなどとの仕事で知られるチェリスト、ヴァンサン・セガールとの作品『Lift』を、2020年に初のピアノ・ソロ・アルバム『Pre-Choreographed』をリリース。2021年にパリ・オペラ座でダミアン・ジャレ振付『Brise-lames』の音楽を手がける。2022年5月に2枚目となるピアノ・ソロ・アルバム『Oceanic Feeling』をリリースした。
「Oceanic Feeling」
https://idol.lnk.to/OceanicFeeling

日本画の持つ多面的な魅力を通して描く 菅かおるの「根源的な水の記憶」
2023.09.20
映画の概念をいったん忘れて、その場で起きていることを映し取った映画 モトーラ世理奈
2023.07.07
”時間をめぐる”不思議なファンタジー。山下敦弘監督が語る「1秒先の彼」の見どころ
2023.06.16
DJ memeのmemeganese VOL.1
2023.06.15
「お芝居をすることへの楽しさ、難しさというものを想像以上に味わって、次の作品、次の役柄と考える追求心や欲求がどんどん大きくなっています」。―木戸 大聖
2023.05.26
水面が描く無限のかたち、色彩を描く
「flow / float 大洲大作」展
2023.04.21

2022年KG+SELECTグランプリ松村和彦が、KYOTOGRAPHIEで展示
2023.04.14
KG+(KYOTOGRAPHIE サテライト・イベント)
2023.04.11
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2023
2023.04.07