
水面が描く無限のかたち、色彩を描く
「flow / float 大洲大作」展
2023.3.15
一面に広がった斑紋、ゆらめくマーブル模様、反射光のきらめき。どれひとつとして同じものはない、まるで抽象画のような色彩とパターンは、大洲大作(おおずだいさく)の写真作品「flow / float」。水面とそこに映る町に心を惹かれ、それを写真で描くことを通して、「うつる/うつす」というテーマを追求する。それは、流れ続ける水と、人の営みとを光と影で捉えなおす行為でもあり、観る人の普遍的な記憶や情感を呼び起こす。
ギャラリー・パルクでは2014年に個展『光のシークエンス』を開催。9年ぶりとなる本展は、京都国際写真祭2023の開催に合わせ、2022年に発表し始めた新シリーズ「flow / float」から、大阪・広島・横浜そして京都などを巡り、水面に揺れる光に街をうつしてきた写真作品、およそ20点を展示する。
●「flow/float 大洲大作」展 4月15日〜5月14日
《flow / float 琵琶湖疏水(墨染橋付近)》 2023
《flow / float 糺の森(瀬見の小川)》 2022
大洲大作 Profile
1973年、大阪市生まれ。大阪国際写真センター(現・IMI グローバル映像大学)、龍谷大学文学部哲学科卒業。第26回 岡本太郎現代芸術賞入選。ギャラリー・パルクにて2014年個展、『六甲ミーツ・アート 芸術散歩2022』、『あいちトリエンナーレ×アートラボあいち窓から。』(アートラボあいち、2018)ほか。
Gallery PARC今後のスケジュール
8月5日〜27日 宮原 野乃実 個展
「Gallery PARC Art Competition 2020」 にて採択された宮原野乃実による個展。様々な土地でのリサーチをベースにしたインスタレーションを中心に展示。
9月2日〜24日 菅 かおる 個展
日本画の画材・技法を用いて絵画を制作する菅かおるによる個展。ギャラリー・パルクでは「アクロス ザ ユニバース / Across the Univers」(2014)、「光と海 “LIGHT AND SEA”」(2019)に続き3回目となる。
Gallery PARC
〒602-8242
京都市上京区皀莢町287 堀川新文化ビルヂング2F
Tel.075-334-5085
13:00〜19:00 水木休
*展覧会の内容等は予告なく変更することがあります。詳しくはWebでご確認ください。
https://galleryparc.com/

パリ在住の日本人ピアニスト・作曲家、中野公揮が、新アルバムをリリース
2025.02.12
DJ memeのmemeganese VOL.3
2024.12.07
「信じられるもの」があることが、人生の幸せ
2024.10.17
「映画も舞台ももっと出演したいし、自分の舞台も年に1本くらいのペースでやりたい。映画も撮りたい……野望は色々ありますが、いずれは皆さんから頂いた恩をきちんと返せるような人間になりたいです」―名村 辰
2024.09.19
美術作家と生物学者が出会い、「滞留」をポジティブに表現する
2024.08.26
映画からスピンオフ。カラフルに弾む「クレイジーマーブル」
2024.08.05
高畑淳子が魅せる、美しく貪欲な「再春」の時の楽しみかた
2024.05.30
グランマーブルが運営するアートギャラリー「ギャラリー・パルク」の展覧会トピック
2024.05.21
『湖の女たち』の撮影で見た、人生で一番美しい景色 松本 まりか
2024.03.08